ミゾヨコの知恵袋

異端系の元おたんこナース 健康オタク 英語勉強中 世界一周の記録 

「南アジア」の記事一覧

インド最北スリナガルの冬2015

インドは面積が日本の約9倍で砂漠、ジャングル、山、川、海と何でもあります。今回は2015年12月に行った雪と山と湖の街、スリナガルの日記です。 スリナガルってどこ スリナガルはインドの北部ジャンムー・カシミール州の西部。 […]

インドの世界遺産でマラソン大会!@ウダイプル

なますてー!! 今日は2015年10月18日に開催されたインド、ウダイプルの世界遺産で行われたマラソン大会についてです。 ウダイプルはインド西北部のラジャスタン州にある都市で、美しい湖の周りに美しい街並みが並びます。 ピ […]

ミゾヨコ的インドと日本の比較

インド滞在歴が2年以上のミゾヨコによる独断と偏見によるどーでもいい話です。 インド人について お金持ちからそうでない人までいろんな人と関わってみた感想です。 パーソナルスペース インド人も某アジアの大国の人たちと同じで、 […]

国境でバイクの税金払う?!カトマンズからニューデリーまで 1100kmバイク移動 【動画あり】

エベレスト街道から帰ってきたミゾヨコ一行。一休みして今度は西インドのジャイサルメールを目指すべく準備を始めました。 1日目 2014年11月30日 世界一周451日目 「ん?なんかバイクの様子がおかしくない?」 私はJさ […]

トムの車椅子エローラ探検記

車椅子の老いぼれトムソーヤ(A氏)をインドに連れて行くというミッションを遂行するべく、インドに来たミゾヨコ。ところが肝心なトムソーヤのインドビザが無効になっていた為、インドでの再会は果たせずにいた。その後ビザを再申請し、予定を再調整した。

インド車椅子旅【ビザトラブル編】

このお話は「車椅子外国人と丹頂ツルを見に釧路に行ってきました」 、「車椅子高齢者の一人旅って?しかも外国人だとどんな感じ?」に続く第3回目のインド編です。 これまでのあらすじ 世界一周中に出会った車椅子の老人(A氏)の夢 […]

【トラベルカナ】インドの列車移動中に食事を注文して届けてもらう方法

外国人旅行者にとって列車移動は、移動費を安くしたり現地の人とコミュニケーションをとるには絶好の場です。しかし、日本のように列車が出発を知らせる音が鳴るわけでもなく、途中の駅でどのくらい停車しているのかわかりません。また安い等級にするほど荷物の盗難の危険もあり、ひとり旅では中々荷物を置いて買いに行く余裕もありません。そんな時にトラベルカナで宅配してもらえれば席を離れるることなく食事をとることができます。

【人はこうやって遭難する】チョラパス(5429m)・レンジョラパス(5360m)を彷徨ったヒマラヤ絶景登山道

エベレスト街道最終回。難所と言われるチョラパスを超え、一行はゴーキョとレンジョラパスを目指す。 万が一巨大なクレパスに落ちたりしたら間違いなく助からない。癖になっている足首をまた捻挫して足止めを食ったら、天候が崩れたら、標高5000mの極寒でどうやって切り抜けるのか。ネパールトレッキング編の最終回です。