ミゾヨコの知恵袋

異端系の元おたんこナース 健康オタク 英語勉強中 世界一周の記録 

「バイク旅」の記事一覧

国境でバイクの税金払う?!カトマンズからニューデリーまで 1100kmバイク移動 【動画あり】

エベレスト街道から帰ってきたミゾヨコ一行。一休みして今度は西インドのジャイサルメールを目指すべく準備を始めました。 1日目 2014年11月30日 世界一周451日目 「ん?なんかバイクの様子がおかしくない?」 私はJさ […]

デリーにてバイクの保証についてオバはんと戦う

インドのデリーで新古車を買ったミゾヨコ。まだディーラーの保証が残っているというのが決め手となってそのバイクを買ったのに、実は保証が切れているということを後から知り憤慨。コレからネパールまでの長距離移動があるのに、何かあったらどうしてくれるのさ!!!オバはんと言い合いになるが・・・・・。

ザンスカールのバイク旅【後半】

2014年8月30日  世界一周357日目 昨日モンブランゲストハウスに到着したミゾヨコ一行。どうやら宿は私たちで満室になったらしく、後から来たバイカーは宿探しに難渋しているようでした。宿ではラムカレーを食べたら想定以上 […]

【カルドンラ峠・ヌブラ渓谷】バイクで世界で一番天国に近い車道(標高5300m)走るってどゆこと?!

マナリからレーまでの絶景にすっかりバイク熱が高まったミゾヨコ。偶然にもレーでバイク旅をしている日本人に遭遇した。彼に懇願し、自分もバイクをレンタルしてヌブラバレーに出発した。しかしバイクはオンボロ、運転技術も微妙なミゾヨコは過激なオフロードと標高5000mの酸素のうすさに・・・・冒険はまだまだ続く。

レーにてラダック観光の方法を考える【チベット文化圏をバイクで爆走?】

とうとうインドの最北端まで来たミゾヨコ。また携帯が繋がらなくったので旅行会社を歩いてまわりながら観光情報を集める。行ってみたいところは沢山あるが、公共交通機関は絶望的に少ない事がわかった。次に思いついたのは・・・・

世界一周の移動手段あれこれ

予算や期間によっても選択肢が大きいく変わるところですが、移動自体を楽しむことができるのも旅の醍醐味だと思います。 この記事では世界一周中の移動手段について、ミゾヨコの体験をもとに紹介します。