車椅子高齢者の一人旅って?しかも外国人だとどんな感じ? 公開日:2020年2月16日 日本 この記事は前回の記事「車椅子外国人と丹頂ツルを見に釧路に行ってきました」の続編です。まだ読んでいない方はこちらから読むことをお勧めします! これまでのあらすじ ひょんなことから知り合いになった欧米人のおっさんA氏。彼は生 […] 続きを読む
車椅子外国人と丹頂ツルを見に釧路に行ってきました 更新日:2020年2月16日 公開日:2020年2月7日 日本 車椅子の外国人と北海道を旅した記録。障害者と旅するってどんな感じ?ってことが少しわかるかもしれません。 続きを読む
【トラベルカナ】インドの列車移動中に食事を注文して届けてもらう方法 公開日:2019年12月15日 南アジア 外国人旅行者にとって列車移動は、移動費を安くしたり現地の人とコミュニケーションをとるには絶好の場です。しかし、日本のように列車が出発を知らせる音が鳴るわけでもなく、途中の駅でどのくらい停車しているのかわかりません。また安い等級にするほど荷物の盗難の危険もあり、ひとり旅では中々荷物を置いて買いに行く余裕もありません。そんな時にトラベルカナで宅配してもらえれば席を離れるることなく食事をとることができます。 続きを読む
バックパッカーが低予算でヒマラヤ登山に行く時に必要なものリスト 公開日:2019年11月19日 南アジア ネパールでトレッキングがしたいけど、初心者なのでどんなものを持って行ったらいいかわからない。 ポーターを雇う余裕がないので最低限の荷物で行きたいけど、現地で足りないものがあったらと思うと不安で沢山詰め込んでしまい荷物が重 […] 続きを読む
【人はこうやって遭難する】チョラパス(5429m)・レンジョラパス(5360m)を彷徨ったヒマラヤ絶景登山道 公開日:2019年11月13日 南アジア エベレスト街道最終回。難所と言われるチョラパスを超え、一行はゴーキョとレンジョラパスを目指す。 万が一巨大なクレパスに落ちたりしたら間違いなく助からない。癖になっている足首をまた捻挫して足止めを食ったら、天候が崩れたら、標高5000mの極寒でどうやって切り抜けるのか。ネパールトレッキング編の最終回です。 続きを読む