

【バイクでインド横断開始】相変わらずインド人に騙されて憤慨の後マラソンの巻
- 更新日:
- 公開日:
ネパールまでの大移動開始 2014年10月15日 世界一周403日目 長らく沈没していたジャイサルメールを後にし、ここから10日程かけてネパールまでの大移動が始まる。 その距離約2200km、日本列島を北海道から鹿児島 […]


ザンスカールのバイク旅【後半】
- 公開日:
2014年8月30日 世界一周357日目 昨日モンブランゲストハウスに到着したミゾヨコ一行。どうやら宿は私たちで満室になったらしく、後から来たバイカーは宿探しに難渋しているようでした。宿ではラムカレーを食べたら想定以上 […]

バイクでザンスカールを旅したらチベットの素朴な暮らしが見えてきた話
- 公開日:
2014年8月26日 世界一周353日目 初めてバイクをレンタルし、インドの秘境を大冒険したミゾヨコ。ヌブラバレーから帰ってもしばらくは興奮が冷めなかった。 バイクはボロボロだし、道は悪いし、平気で車は突っ込んできて危 […]

【英語の基礎固め】英文法・語法問題 グラマスターはTOEICに有効か?〜第241回第243回〜
- 更新日:
- 公開日:
前回のS&Wに続き、久々にTOEICを受けたので、その報告と兼ねて参考書の使ってみた感想をまとめました。

【ヌブラ渓谷】バイクでインドの最果てまで行ってまさかの○○○!?
- 更新日:
- 公開日:
レンタルバイクでヌブラバレー駆け抜けるミゾヨコ一行。ヒマラヤ山脈の絶景をひた走り、果ての果てまでもうすぐそこというところでトラブル発生。

【カルドンラ峠・ヌブラ渓谷】バイクで世界で一番天国に近い車道(標高5300m)走るってどゆこと?!
- 更新日:
- 公開日:
マナリからレーまでの絶景にすっかりバイク熱が高まったミゾヨコ。偶然にもレーでバイク旅をしている日本人に遭遇した。彼に懇願し、自分もバイクをレンタルしてヌブラバレーに出発した。しかしバイクはオンボロ、運転技術も微妙なミゾヨコは過激なオフロードと標高5000mの酸素のうすさに・・・・冒険はまだまだ続く。

レーにてラダック観光の方法を考える【チベット文化圏をバイクで爆走?】
- 更新日:
- 公開日:
とうとうインドの最北端まで来たミゾヨコ。また携帯が繋がらなくったので旅行会社を歩いてまわりながら観光情報を集める。行ってみたいところは沢山あるが、公共交通機関は絶望的に少ない事がわかった。次に思いついたのは・・・・

【マナリからレーへ】タクランラ峠の過酷な長距離移動だってへっちゃらにしてくれる絶景
- 更新日:
- 公開日:
マナリからラダックのレーに向かう道は標高5000mの峠を三回も超える過酷な道。バスは遅れ遅れに出発し、ドライバーが窓を全開にしたまま走るため極寒。膀胱炎が治ったばかりのミゾヨコは寒さをおしんのように耐えていたが・・・・・

雨季のマナリにバスで行くのは危険が一杯
- 更新日:
- 公開日:
リシケシからマナリを目指すミゾヨコ。一番安いローカルバスを選んだことを速攻後悔。椅子は板張りのように硬い上、サスペンションの機能してないおんぼろバスに揺られてお尻が悲鳴を上げる。その上大雨で道路が寸断され・・・・・


ヒンズー教の聖地リシケシで取り乱すミゾヨコ一行
- 公開日:
リシケシに移動しHさんと合流したミゾヨコはパンチャカルマを受ける事になりました。食事制限が厳しくなる前日、決起会を開いて美味しいもをの食べる予定が・・・・

インド人の頭の中ってどーなってるの!?
- 公開日:
スリランカからインドに戻りまたひとり旅を再開したミゾヨコ。少しでも快適に旅がしたくていつもよりいいグレードの列車に乗り込んだ。しかし夜間に冷房が強すぎて全く快適とは程遠い。またデリーでもいつもの安宿ではなくWIFI,エアコン,冷蔵庫付きの部屋を奮発したが・・・・・。

女一人旅のジレンマについて語るスリランカ最終回
- 更新日:
- 公開日:
スリランカ旅最終回。K氏を日本に見送ってから再び一人旅再開したミゾヨコは早速バスの乗り方がわからず爽やかな青年に助けられる。その青年は宿に着くなりミゾヨコの部屋に入ってこようと試みたり、ストーカーのように変わっていった。その挙句・・・・・。女ひとり旅で誰もが経験するジレンマだと思います。